2022年9月9日
市役所へお手紙を届けに行きました。
豊明市長さんをはじめ、地域福祉課の方へ・・。
Y君は、手紙を渡すことがとても嬉しく気持ちが先走ってしまいます。スタッフのH君と一緒にお渡ししました。
D君は少しお兄さんなので、そんなY君を優しく見守っています。
writer:yu
2022年9月8日
作品作りに没頭中です。
絵画にはまったK君。
風景画を上手に描写しています。
濃い色薄い色、奥行きや立体感・・・
一言に「絵を描く」といってもなかなか難しいものです。
一週間に2回の来所時間を、この作品のために使っています。
さて、どんな絵ができあがるのか楽しみですね。
11月に行われる予定の『ひまわり作品展』に出展予定です。
よかったら、そこでご覧ください。
writer:yu
2022年9月7日
アイロンビーズで、ハロウィンデザインのものを製作中です。
I君は、アイロンビーズを持ちやすくするための専用の器具を持っています。これは器用なスタッフの愛情のこもった手作り器具。
これさえあれば、サクサク進みます。
writer:yu
2022年9月6日
ミニミニサイズの多肉の寄せ植えができちゃいました。
容器が小さいので、それぞれひとつずつ入れてみました。
ショートケーキみたいなかわいいデザインのと、ペットボトルキャップでカゴ風にアレンジしたもの。どちらがお好みですか?
バッチリカメラ目線のAくん、「どう~?」と言っているようですね。
writer:yu
2022年9月3日
第34号のくるみの会の会報が出来上がりました。
その発送作業の準備をしています。
三つ折(・・・これがなかなか難しい!)にたたんで、封筒に入れる!その向きも気をつけて・・・。
とRくん真剣な表情です。
会員の皆様に無事に届けられますように・・・。
writer:yu
2022年9月1日
まだまだとても暑い日が続いています。
が、外に行くことが好きなY君は、どうにも室内でじっとしていられず、ぷりんから来夢へのお茶運びのお手伝いをしてくれました。
魔法瓶2本を片手でぎゅっと捕まえて・・・。
頬でも押さえて頑張りました。
ありがとうね!
みんなのお昼ご飯のときのお茶、とても助かりました。
writer:yu
2022年8月26日
図書館で借りてきた絵本を読むT君。
「ねぇねぇ、聞いてて!」とスタッフに読んで聞かせてくれます。
借りたい物は自分で選び、借りてきたものは、ちゃんと最後まで読みます。
絵本を読むこと、紙芝居を読むこと、音楽CDを聴くこと・・・全部大好きな、図書館大好きTくんです。
writer:yu
2022年7月29日
アイロンビーズで作品作りしています。
色んなデザインを作っています。
MHさんは、自分の頭の中にイメージするものを、表しています。
どんな素敵な商品ができあがるかな???
アイロンビーズは現在来夢で大流行中で、みんな夢中になっています。
writer: yu
Copyright 2019‐2024 NPO法人くるみの会
連絡先:
〒470-1123
愛知県豊明市西川町笹原10番地2
キャッスル丸の内1A
Tel Fax:(0562)92 9555
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から